カテゴリー別アーカイブ: ビューティー

Dr.エイジング Vol.4

こんにちは。

新潟市中央区紫竹山で鍵(cle)のロゴが目印の

紫鳥線沿いにあります美容室、

Cleptique(クレプティーク)の市川です。
前回の続きでホルモンバランスの安定について

少しお話ししていきます。

香りは人間の嗅覚を通して視床下部に働きかけ、

安定させる作用があります。

ホルモンバランスは視床下部によって調節されていますので、

その香りには体内のホルモンバランスを

安定させる効果が期待できます。

今日はホルモンの乱れを安定させるアロマを

いくつかご紹介していきます。
ゼラニウム・・・リラックス感、自律神経の調整

ローズ・・・幸福感「、リラックス感

ジャスミン・・・幸福感、精神安定

イランイラン・・・血流促進、催淫

その他にクラリセージはエストロゲンに似た構造の成分を

含んでいて、ホルモン調節作用があります。

花の香りは受粉をうながすために昆虫を誘うと言われていますが、

人にも心地よさを感じさせてくれます。

中でも幸福感やリラックス感を感じさせるローズやジャスミンは、

ストレスに弱い視床下部を解放して、

心を安定させる作用があります。

003-e887c

今回はこの辺で。

次回は【酸化】についてです。

 

美容室 Cleptique(クレプティーク) 市川

新潟市中央区紫竹山2-3-24

TEL&FAX 025-244-6322

URL http://www.cleptique.jp/ ⇐ホームページへはこちらをクリック♪

メール ichikawa@cleptique.jp

ホットペッパー http://beauty.hotpepper.jp/slnH000281573/?cstt=7⇐ネット予約はこちら☆

Dr.エイジング Vol.3

お久しぶりです。

新潟市中央区紫竹山で鍵(cle)のロゴが目印の

紫鳥線沿いにあります美容室、

Cleptique(クレプティーク)の

Dr.エイジングこと市川です。

今回は永遠のテーマ若さについてのお話です。

若さの秘訣はズバリ、女性ホルモン【エストロゲン】の

減少を防ぐ事かと思います。

そこで、若さの秘訣【エストロゲン】の働きを補う食品を

ご紹介していきます。

ホルモンはビタミンやミネラルなどとは異なり、

基本的には体の細胞でしか作ることが出来ません。

そのため、全く同じものを食事で摂取する事は出来ないのです。

しかし、体内で【エストロゲン】と似た働きをするものとして

【イソフラボン】というのがあります。

【イソフラボン】は、赤ワインに含まれるアントシアニンや

お茶などに含まれるカテキンと同じポリフェノールの仲間です。

【イソフラボン】は大豆および豆腐・納豆・豆乳・味噌などの

大豆加工食品に含まれます。
pro_11_pct
これは、若々しさに関係する【エストロゲン】と似た働きをする事から、

【植物エストロゲン】と呼ばれています。

その効果は【エストロゲン】の1/1000~1/10000であり、

非常に穏やかに女性の体に働きかけるやさしい成分になります。

今回も長くなってしまったのでこの辺で。

次回はホルモンバランスの安定についてです。

 

美容室 Cleptique(クレプティーク) 市川

新潟市中央区紫竹山2-3-24

TEL&FAX 025-244-6322

URL http://www.cleptique.jp/ ⇐ホームページへはこちらをクリック♪

メール ichikawa@cleptique.jp

ホットペッパー http://beauty.hotpepper.jp/slnH000281573/?cstt=7⇐ネット予約はこちら☆