毛髪の成長

こんにちは。

新潟市中央区紫竹山で鍵(cle)のロゴが目印の

紫鳥線沿いにあります美容室、

Cleptique(クレプティーク) の市川です。

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

前回の皮膚につづき今回は毛髪の成長について

お話しさせていただきます。

毛髪は一生成長し続けるわけではありません。

ある程度成長をつづけた後、その成長は少しづつ

弱まって自然に抜け落ち、再び新しい毛髪が生まれるといった

周期を繰り返します。

この周期を「ヘアサイクル(毛髪周期)」と言います。

ヘアサイクルは「成長期」「退行期」「休止期」にわかれます。

一般に、毛髪全体の85%程度が成長期、5%程度が退行期、10%程度が

休止期の状態にあると言われています。

産まれたての新生児はとてもやわらかい産毛ですが、

思春期にかけて大人の毛髪に変化していきます。

成長期の期間は男性で2~5年、女性で3~7年。

退行期の期間は2~3週間。

休止期の期間は約3ヶ月となっています。

hair_01_img_02b

この期間を経て下に新しい毛髪が生えはじめるのと同時に、

古い毛髪を押し上げ自然脱毛させます。

これが毛髪の成長のメカニズムとなっています。

 

新潟市中央区紫竹山で鍵(cle)のロゴが目印の

紫鳥線沿いにあります美容室、

Cleptique(クレプティーク)  市川

URL http://www.cleptique.jp/ ⇐ホームページへはこちらをクリック♪

メール ichikawa@cleptique.jp

ホットペッパー http://beauty.hotpepper.jp/slnH000281573/?cstt=7⇐ネット予約はこちら☆

皮膚の成長

こんにちは。

新潟市中央区紫竹山で鍵(cle)のロゴが目印の

紫鳥線沿いにあります美容室、

Cleptique(クレプティーク) の市川です。

たまには真面目なお話を。

今回は皮膚の成長についてです。

生まれたての新生児の皮膚は薄く、血管が透けて見えますが、

成長とともに皮下脂肪が増え、皮膚は厚くなってきます。

皮膚は成人期に弾力、うるおい、ツヤやキメが最も良い状態になります。

その後、皮膚は皮下組織や皮下脂肪が減少して、

徐々に薄くなってきます・

私たちの皮膚は毎日新しく生まれ変わっています。

皮膚は表皮の1番下にある基底層で作られた後、徐々に皮膚表面へと

押し上げられ、最後は垢やフケとなって剥がれ落ちます。

この生まれ変わりのサイクルを『ターンオーバー』と言います。

ターンオーバーの周期は乳児の段階で約2週間と短く、

成人の頃には28日程度になります。

ターンオーバーの周期は年齢とともに長くなり、

古い細胞が角質層に留まる期間も長くなってきてしまいます。

角質層が厚くなると、皮膚表面がザラつき、透明感も失われてきてしまいます。

pc_basicsc02_002

ターンオーバーの周期は自律神経によって制御されていて、

簡単に変えることは出来ません。

ですが、日々の心がけで正常な周期に近づけていくことは可能です。

1日の中でターンオーバーが最も活発になるのは、

午後10時~午前2時、いわゆる『ゴールデンタイム』です。

この時に食事や運動など、ターンオーバー以外の事にエネルギーを使ったり、

体内のビタミンを破壊してしまう喫煙や、水分を吸収してしまう飲酒をすると

正常なターンオーバーは行われにくくなってしまいます。

時間帯に合わせて肌の汚れをしっかりと落とし、

たっぷりと保湿をして、睡眠をとるよう心がけましょう(^o^)/

147737

皆さま、ターンオーバーが活発なゴールデンタイムを大切に!!

 

新潟市中央区紫竹山で鍵(cle)のロゴが目印の

紫鳥線沿いにあります美容室、

Cleptique(クレプティーク)  市川

URL http://www.cleptique.jp/ ⇐ホームページへはこちらをクリック♪

メール ichikawa@cleptique.jp

ホットペッパー http://beauty.hotpepper.jp/slnH000281573/?cstt=7⇐ネット予約はこちら☆